文書の表示コメント以前のリビジョンバックリンク文書の先頭へ この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。 ====== 同梱プログラム概要 ====== 戦略シミュレーションゲーム「戦国史」は次のプログラムで構成されています。 * 戦国史本体 * シナリオエディタ * 3次元地形エディタ * マップエディタ まずは公式マニュアルをご参照ください。 各種プログラムのバグ報告、機能追加要望等については、[[https://wikiwiki.jp/sengokushi/|戦国史要望・バグ報告まとめWiki]]に書き込みましょう。 * [[http://www.max.hi-ho.ne.jp/asaka/manual/manual.html|公式ユーザーズマニュアル]] 以下にマニュアルに記載のない仕様等について掲示します。新たな情報等ありましたら追記願います。 ===== 戦国史本体 ===== ==== 動作確認情報 ==== * 公式情報 * Windows 98 Me 2000 XP * ユーザからの報告 * Windows Vista 7 8.1 10 * Mac OSX(Wine上で動作) * Linux (Wine上で動作) ===== シナリオエディタ ===== ==== 各設定最大数 ==== |< 50% 30% 20% >| ^ 項目名 ^ 最大数 ^ | 大名・城・武将解説文 | 全角5,000文字 | | 城タイプ | 1,000種類 | | 総城数 | 10,000城 | | 1国内の最大城数 | 200城 | | 総経路通過点数 | 60,000点 | | 経済・鉱山値設定 | 32,000 | | 最大交易対象数 | 100 | | 1城保有軍船 | 200隻 | | ラベル | 1,000個 | | 総武将数 | 30,000人 | | 初期外交関係設定数 | 5,000組 | | 総条件イベント数 | 2,000個 | | 条件数・発生イベント数 | 各50個 | | 配列変数のインデックス | 0~30,000 | ==== 公式非記載の仕様 ==== === セルのコピー === 武将情報設定画面で、全武将の初期足軽兵数を1,000にする場合を例に説明します。 * まず、一人の武将の足軽兵数を1,000に変更します。そして、矢印キーでそのセルを選択してCtrlキーとCキーを同時に押します。 * 次に、Shiftキーを押しながらコピー先の武将の足軽兵数のセルをすべて選択し、CtrlキーとVキーを同時に押します。 * すると、Shiftキーで選択したセルに1,000が貼り付けられます。 これは、武将情報設定画面だけでなく、城情報設定画面・大名情報設定画面・外交情報設定画面等でほとんどの項目について利用できます。 ただし、コピー元とコピー先は同じ項目である必要があります。 === メッセージの色の変更 === オープニングメッセージ・エンディングメッセージ・条件イベントメッセージ・武将解説等においては、文字の色を変更することができます。 * 方法:メッセージ中に $color=0xRRGGBB$ という形式で記入するとそこから先の文字の色が変更されます。 * 「RR」の部分には、赤色の輝度の高さを16進数(2桁)で記入します。 * 「GG」の部分には、緑色の輝度の高さを16進数(2桁)で記入します。 * 「BB」の部分には、青色の輝度の高さを16進数(2桁)で記入します。 具体例 $color=0x000000$ ・・・ 黒(赤・緑・青のすべての輝度がゼロ) $color=0xFF0000$ ・・・ 赤(赤の輝度が最高で、ほかの色がゼロ) $color=0x00FF00$ ・・・ 緑(緑の輝度が最高で、ほかの色がゼロ) $color=0xFFFFFF$ ・・・ 白(赤・緑・青のすべての輝度が最高) $color=0xFFFF00$ ・・・ 黄(赤・緑の輝度が最高、青がゼロ→赤と緑が混ざり、黄色になる) $color=0x400000$ ・・・ 暗い赤(赤の輝度が40で、ほかの色がゼロ) $color=0x808080$ ・・・ 灰色(赤・緑・青のすべての輝度が80) === (参考)16進数とは === 人間が日常で使っているのは10進数です。10進数とは、一つの位が10になるときに桁が繰上りすることを表しています。 すなわち、16進数では一つの位が16になるときに桁が繰り上がることを表します。 この場合、10進数における「10」や「11」を表す数字が存在しないので、便宜上、10進数の「10」を16進数では「A」、「11」は「B」というように、アルファベットで表示しています。 10進数と16進数の対応表(一部) 10進数 16進数 0 0 1 1 2 2 9 9 10 A 11 B 15 F 16 10 17 11 31 1F 32 20 255 FF ===== 3次元地形エディタ ===== ===== マップエディタ ===== ==== 各設定最大数 ==== === ポリゴン関連 === * 総ポリゴン … 3,000 * 総ポリゴンバッファ … 10,000 === 地域関連 === === 国関連 === === 画像関連 === * 拡張画像 … 5,000 === その他 === ==== 画像読込について ==== === 読込可能拡張子 === * BMP JPEG PNG === 画像の透過色 === * 256色であることが条件。画像の左上角のドットの色が透過色となります。 === シナリオエディタとの仕様 === * 城タイプ画像は256色でないといけません。 各項目追記求む。 {{tag>仕様 シナリオ作成}} 同梱プログラム概要.txt 最終更新: 2020/07/29 23:51(外部編集)