ローマ帝国の栄光
カタラウヌムの戦い(451年6月)から、西ローマ帝国最後の皇帝ロムルス=アウグストゥルスの即位(475年10月)までをプレイ可能な史実シナリオ。
あらすじ
ローマ帝国の片割れ、西ローマ帝国は、最早溺死寸前である。
そしてまた、アッティラの帝国も溺死寸前の西ローマ帝国とゲルマン諸侯
によって衰えていくのである。
東方のローマもまた異民族の侵入、ペルシャの西進に悩まされた。
(OPメッセージより引用)
備考
蒼き狼1189『草原を駆る狼』のマップを使用。
入手先
国家紹介とその戦略
・ 大和政権
日本列島にまだ、熊襲や蝦夷さらには敵対する国家まであります。
それらを早急に滅ぼさないと高句麗との戦争が辛いです。
・ 北魏
序盤で柔然に攻撃を仕掛けるとあっけなく北の脅威がなくなります。
・ 宋
とにかく、前進してください。
・ エフタル
宿敵勢力を滅ぼしてるうちにペルシャと戦える戦力が整っていると思います。
・ ササン朝ペルシャ
早急にエフタルを滅ぼすか、東ローマ帝国を滅ぼしてください。
挟撃されます。
・ 東ローマ帝国
ペルシャを相手しているときにフン族が攻めてくるので気をつけよう。
・ 西ローマ帝国
将軍が初期は二人しかいないので捕虜にしましょう。
そしたら、状況がいくらかましになります。
・ ゲルマン諸国
初期兵力が多いのでお金がマイナスにならないうちに西ローマ帝国
から城を分捕りましょう。
・ 蝦夷
東北は平定することは容易です。しかし大和政権との激戦は
避けられません。
・ ケルト
ヨーロッパ版蝦夷、しかし事態はこちらの方が深刻かも。
・ オアシスの都市国家
そうとうなマニアだ(笑)
攻略難易度表(難 S ~ F 易)
S: アングロサクソン、ケルト、蝦夷 A: アッティラ帝国、百済、大月氏 B: ブルグンド、新羅 C: ヴァンダル、フランク、柔然 D: ササン朝ペルシア、西ローマ帝国、大和政権 E: 宋、高句麗 F: 北魏、エフタル、東ローマ帝国、西ゴート
キャプチャ画像
リプレイサイト
関連項目
以下、加筆求む