鳳山版「戊辰戦争」
明治新政府と旧幕府及び奥羽越列藩同盟が戦った戊辰戦争を題材とした史実シナリオ。
あらすじ
文久三年8月。薩摩と会津が密約を結び、長州を京から追い落とした。
この政変により、京は公武合体派の支配するところとなる。
一橋慶喜を中心とした参与会議である。
だが、一方で討幕の火種が各地で生まれつつあった。
大和五條では天誅組が蜂起し、また尊攘撃派の七卿の一人沢卿を頂いた生野の乱が起きる。
そして、水戸では天狗党が筑波山に集結し暴発の気配を見せていた。
(OPより抜粋)
備考
if=シナリオの中の嘘
本来なら翌年に創設され、幕府の方針変更ですぐに解体してしまう参与会議であるが、
ゲーム上は徳川幕府に対する有力な対抗勢力として長持ちしてしまう。
そこで対抗手段として尊攘激派の雄藩連合を設定した。
初めは毛利家一藩だったのが、まず黒田家を入れたが、すぐにばらけるので、浅野家を加えた。
今度は尊攘激派が大きく成りすぎたので保留しておいた島津家を公武合体派に入れた。
これで徳川幕府・参与会議・尊攘激派の三強体制が発生した。
入手先
攻略難易度表(難 S ~ F 易)
S: A: B: C: D: E: F: