====== サンプルシナリオ武将生没(登場)年データ報告1 ====== サンプルシナリオ改造の一環として、武将の生没年、登場年データの見直しをしていきましょう。 * 武将数が多い有名大名家については、それぞれの見出しのところに報告してください。それ以外の大名家については、国毎に見出しを立てて、まとめておきましょう。 * 見出しは、必要に応じて順次追加していってください。 * Wikiの書き方が分からなくて、表のページでちゃんと表示されていなくても、あまり気にしなくていいと思います。 * 武将の追加は、示唆する程度でお願いします。 * 武将能力の見直しは主観が混じりやすいので、原則として別にやりましょう。 * 他人の書いた箇所にコメントしたいときは、前のを消さないで、適当な箇所に書き足していってください。「コメント:」と書いておけば、分かりやすいと思います。 * このページは東北・関東・北陸の大名家についてでどうでしょうか。(北陸は中部の一部です) * 蝦夷~飛騨よいかと ===== 大大名家 ===== 大大名家の武将について検討された方は、こちらに報告してください。 (武将数が多い大名もこちら) ==== 北条家 ==== * 北条 氏長(正房)(1609 * 綱成-氏繁-氏勝=繁広(氏勝弟・養子)-氏長 * 何故か武田家所属になっているが、上記の通り綱成の家系。北条流兵法の祖。 ==== 武田家 ==== 生年を書いていないのは、問題なしということです。 * 武田信玄 * ゲーム開始時点ではまだ晴信。 * 1559年出家して信玄と号す。 * 武田信繁 * 武田信廉 * 武田義信 * 謀反→自害だから、ゲーム上は処刑か。 * 義信の死(クーデター)と絡めて今川との宿敵化、かな。北条との宿敵化は今川滅亡後、か。 * 武田勝頼 * 武田信豊 * 味方の裏切り * 武田盛信(のち仁科盛信) * 武田信勝 * 一条信竜 * 飯富(おぶ)虎昌 * 飯富昌景(1529 * 馬場信春 * 内藤昌豊 * 小山田昌辰 * 横田高松 * 諸角虎定 * 浅利信種 * 山県昌景 * 秋山信友 * 小山田昌行 * 土屋正次は昌次? 生没年はあってます。 * 跡部勝資 * 土屋昌恒 * 御宿政友 * 今福善九郎 * 別名 今福丹波守。 * 相木昌朝 * 1589年まで生存確認。 * 跡部信業 ==== 上杉家 ==== * 上杉謙信1530 * 上杉景信 * 上杉景勝→上田長尾家参照 * 柿崎景家 柿崎晴家(景家の息子:生没年不詳)は? * 宇佐美定満 * 溺死?暗殺? * 吉江宗信 * 吉江景資 吉江資堅(1537-1582戦死)を謙信上洛イベントで河田長親とともに登場させるとよいかも。 * 斉藤朝信は天正末年頃に死去とのこと。 * 水原親憲は大阪夏の陣後1616年に病死。 竹俣慶綱(謙信側近:1524-1582戦死)は是非入れとくべきでは? 大熊長秀(?~1582戦死)の謀反→出奔(後に武田家)を景虎(輝虎)の出家イベントに組み込むとよいかと。 そう言えば、景勝二大重臣の狩野秀治(生没年不詳。ただし、景勝の上の世代で間違いなかろう)が入ってないな。 ==== 朝倉家 ==== * 朝倉義景 1533 * 死亡年は同じだが没年TYPEを戦死か処刑にすべき。 * 朝倉教景 1474 * 朝倉景隆 1508? * 朝倉景連 ? * 朝倉景紀 1505 * 朝倉景健 1536 * 朝倉景恒 ? * 河合吉統 1521 * 青木景康 ? * 1529年に裁判みたいなのしていて、1572年にも何かやってるから1510 * 印牧 美満 ? * 山崎吉家 ? * 真柄直隆 1536 * 真柄直澄 ? * 前波景当 ? * 前波吉継 1541 * 織田家家臣となった後、桂田長俊の名を名乗る。 * 朝倉景鏡 1525 * 吉継とともに朝倉家を裏切っているが翌年に越前一向一揆に討たれている。 ### 大大名家以外は、以下国毎にまとめます。### ---- ===== 蝦夷 ===== ==== アイヌ民族 ==== * ハシタイン 不明 * チコモタイン 不明 * 無理 ===== 北陸奥 ===== ==== 陸奥北畠家(浪岡家/浪岡北畠家) ==== * 北畠 具統 * 北畠 具信 (具統弟) * 具運殺害(1562) * 北畠 具運 (具統子) * 北畠 顕村 (具運子) 1557 ==== 南部家 ==== * 南部晴政 * 南部信直 ==== 九戸家 ==== * 九戸政実(信仲子) 1536 * 九戸実親(信仲子) 1542 ===== 中陸奥 ===== ==== 葛西家 ==== * 浜田広綱1523 * 葛西親信1547 * 矢作重常1555 金沢信胤(葛西家臣、金沢城主:????-1591戦死)は要らない? ==== 国分家 ==== * 国分 盛顕 * 国分 盛重 1553 ==== 大崎家 ==== * 大崎義宣1526 * 中目隆政。調査不能 ===== 南陸奥 ===== ==== 相馬家 ==== * 青田信濃 ???? * 中村式部と共に謀反→討ち死。 * 中村式部。調査不能。1563戦死か。 * 佐藤好信。調査不能 佐藤好信を入れるなら、郡左馬助(????-1582)も入れないとバランスが悪いような、、。 佐藤好信は郡左馬助の謀略で領地を取り上げられ、郡の属将扱いに格下げされた。 好信の子、為信は亡父を恨みを忘れず、1582年に郡を殺し、伊達政宗に主換えした。 (ちなみに佐藤為信は????-1591戦死。伊達家でそこそこ活躍したみたい。入れる?) ==== 二階堂家 ==== 輝行が1537年没というのは誤り。1542年以降の天文の乱に参加しています。 名前は照行が正しい。盛義は1544年生という説があります。 * 二階堂晴行 ? * 二階堂照行 ? * 二階堂盛義 1544? * 二階堂盛隆 1561 * 1563年頃に人質として蘆名家へ。後に入婿し、蘆名盛隆となって家督を継ぐ。 * 二階堂行親(盛義次男) 1570 * 二階堂行栄(盛義三男?) 1581 この後、盛義の後室・大乗院(阿南姫、伊達晴宗の長女・輝宗の姉)が当主として二階堂氏を支えたが伊達政宗に降る。 矢田野伊豆守(隆行)って必要だろうか・・・。 ん? 伊豆守後、安房守だとしたら義正か。 どっちにしろ 須田盛秀 1530-1625 の方が二階堂氏の中心という感じがするが。 * 保土原行藤 1538 * 箭田野行政 1524 * 箭田野義正 1565 * 浜尾行泰 1543 * 遠藤勝重 ? * 矢部義政 ? * 守屋俊重 ? * 塩田政繁 1554 ==== 白河結城家 ==== 義親が当主になると白河家に家名を変えるとか。 * 結城顕頼 1470? * 結城義綱 1500? * 結城晴綱 1520? * 結城義顕 1567 * 1573家督継ぐ。1575年小峰義親により追放。 * 小峰(白河)義親 1541 * 義綱子? 1575年、義顕を追放し家督を継ぐ。佐竹義重に敗れ、次男義広を養子に迎える * 1587年、義広は葦名氏の家督を継ぐ * 小峰義名 ? * 白河義綱(義総)1587 * 白河義実 1619 * 結城朝綱 1590? * 中畠晴常 ? * 中畠晴辰 ? * 中畠晴時 1570 * 小針頼広 ? * 白河義里 ? * 和知直頼 ? * 佐藤忠秀 ? * 河東田清重 1542? * 斑目広基 ? * 上遠野盛秀 ? * 大塚綱久 ? * 大塚為久 ? * 田島景久 ? * 新小萱篤綱 ? 1571年~1575年の間は 和田昭為 1532~1618 も追加。 ===== 南出羽 ===== ==== 大宝寺家 ==== * 大宝寺義氏 * 大宝寺義興 ===== 越後 ===== ==== 鮎川家 ==== OK ==== 本庄家 ==== * <参考>本庄房長1510 * 小川長資(房長弟) * 本庄 繁長(房長子)1539 ==== 色部家 ==== * 色部勝長1493? * 1530年頃に家督を継いでいるので生年はそのぐらいか? * 本庄繁長攻めで戦死という説以外に、陣没という説もあるが? * 色部 顕長  * 病弱なので弟長実に家督を譲る。 * 色部 長実(長真)  * 色部 光長 * 幼少で家督を継いだらしいので、1580年頃の生まれか? ==== 中条家 ==== * 中条藤資 1492? * 1530年に既に当主であるので、1500年以前に生まれているか。 * 中条景資1532 * 中条(吉江)景泰(景資女婿) * 中条三盛(資盛) 1578 ==== 新発田家 ==== * 新発田綱貞 1512 * 新発田長敦 1538 * 新発田重家 1547 「新発田の乱」で新発田勢の善戦を考慮して、五十公野綱貞(?~1587戦死)あたりを入れては? ==== 上田長尾家 ==== * 長尾 政景 (1526) これはゲームでは「戦死」ですかね? 1556景虎出家を(イベントで) 政景が部下にいなければ強制死亡、とか?  とは言え、史実通りならば、文章だけのイベントになってしまいますね (忠誠心アップといきたいが、そんなステータスはないし)。 景勝が謙信の養子になる(イベント処理?)までは、上田長尾家に属させるべきでは? 同様に、樋口兼続(兼豊の子。1581年、刃傷事件で直江信綱が死亡、断絶した直江家を継ぐ)も本来は上田長尾家の家臣です。 ==== 北条家 ==== * 北条高広 * 御館の乱では影虎側に与した。武田勝頼のとりなしで景勝配下に復帰している。なので 武田に付いたり、北条に付いたりしたお騒がせ武将。(イベント入れる?) * 北条景広。高広の子。1579戦死。 ==== 山本寺家 ==== * 山本寺定景 1505 * 定長と経歴が重なり、没年不詳。長尾景虎の叔母を娶る。 * 山本寺定長(定景長男)生没年不詳 * 御館の乱で景虎方・出奔 * 山本寺景長(孝長。定長弟) ===== 佐渡 ===== ==== 本間家 ==== * 本間 高信(羽茂本間家) 生没年不詳 * 1573年の佐渡一揆頃まで生存? * 本間 高季(羽茂本間家) * またはそれ以前に没したか。 * 本間 高貞(羽茂本間家) 高季、高貞父子は同一人物とも言われています。 ですので、少なくとも片方は1589年の佐渡征伐で戦死。 ===== 越中 ===== ==== 椎名家 ==== * 椎名康胤は没年はあってるけど、戦死。 * 椎名長常、椎名重胤、小間常光は、手持ちの辞典には掲載なし。 * 長常は康胤の父だけど、当主は子の康胤の方でいいの? * 1543年に椎名長常が神保長職に敗れたのち家督を譲ったらしい。 ==== 神保家 ==== * 神保長職の1516確実ってのは? 手持ちの辞典だと生没年不詳となっている。 * 神保氏張はとくに問題なし。 * 神保一族のうち、長住、長城、覚広、職広は掲載なし。(覚広は覚弘?) * 水越勝重も掲載なし。 * 寺崎(民部左衛門)盛永 1581自害(戦死)。 * 越中願海寺城に拠って活躍した国人。後に神保長住に与したものの、神保家臣とは言えない感じがする。 * 土肥政繁も、神保家臣というよりむしろ独立の国人みたい。 ==== 石黒家 ==== * 石黒成綱は1581戦死(もしくは処刑)。 ==== 城生斎藤家 ==== 調査不能。 ===== 能登 ===== ==== 能登畠山家 ==== 加賀本願寺を朝倉と対抗させる(史実)ためにも、能登畠山家を弱体化させるべきかと。 温井、遊佐、長は臣従じゃなくて従属かな。以下、参考までに。 * 畠山義続 * 家内の抗争がつづくなか、重臣連中の圧力に押される形で1552年頃入道。嫡子の義綱に家督を譲る。 * 畠山義綱 * 父と協力して守護家の勢力回復を図るが、弘治元(1555)年重臣温井紹春を誅したことで内乱勃発。これは何とか乗り切ったが、1566年親子共々能登を追放される憂き目に。 * 畠山義慶。義綱の嫡子。 * 1566年義続・義綱が追放された後、重臣連中に担がれて家督。遊佐、長、温井、三宅ら抗争がつづくなか、1574年変死。 * 畠山義遠、調査不能。 * 畠山晴俊 * 1555年能登内乱のとき、反乱軍盟主に担がれた。 * 畠山義綱を七尾城篭城まで追い詰め、1557年頃まで勝山城に拠って勢力を維持したが、長尾景虎の介入により1558年頃敗退した。恐らく戦死。 * 三宅総広 * 能登畠山家の実力者の一人。1553年の温井と遊佐の抗争では温井に与した。その後のことは不明。 もし能登畠山家でイベントを組むなら、三宅綱久(生没年不詳)を是非追加したい。 1555年能登内乱のとき温井氏(反乱側)に与した。 その後も一揆勢力と結ぶなどいろいろやったみたい。 * 飯川某、平某、伊丹某、調査不能。 ===== 加賀 ===== ==== 本願寺 ==== * 本願寺 証如 1516 * 本願寺 顕如 1543 * 超勝寺 教芳 1522 * 七里 頼周 1517 * 下間 頼照 1516 * 下間 頼言 * 下間 頼旦 * 下間 頼廉 1537 * 下間 真頼1513 ===== 常陸 ===== ==== 江戸家 ==== * 江戸 忠通 1507 * 江戸 通政 (1537) * 江戸 重通 1555 水戸城陥落後、結城家を頼ったが、間もなく死亡。これは戦死扱いにすべきかも? ==== 佐竹家 ==== * 佐竹 義昭 1531 * 佐竹 義重 1547 * 佐竹 義宣 1570 * 佐竹 義里 (南) * 佐竹 義堅 (東) 1514 * 佐竹 義廉 (北) 1516 ==== 小野崎家 ==== * 小野崎 義昌???? ==== 大掾家 ==== * 大掾慶幹 * 大掾貞国 * 大掾清幹 1573 * 大掾常春 ==== 鹿島家 ==== * 鹿島治時 以下治時の子による凄まじい内乱。 * 鹿島氏幹 * 鹿島義清 * 鹿島通晴 * 鹿島貞信 * 鹿島清秀 * 鹿島胤光  ===== 下総 ===== ==== 千葉家 ==== * 千葉親胤 1541 * 千葉(海上)胤富 1527 * 以下千葉家は胤富の家系 * 千葉良胤 1557 * 千葉邦胤 1557 * 千葉重胤 1576 * 千葉直重 ? * 原親幹 未詳。 * 原邦房 未詳。 * 原胤安 未詳。 * 原胤長 未詳。 * 原邦長 未詳。 * 国分胤憲 1520年頃? * 国分胤通 未詳。胤政兄。 * 国分胤政 未詳。 * 小田原討伐後、娘婿の鹿島胤光を頼る。 * 臼井景胤 1496 * 臼井久胤 1544 ==== 原家 ==== * 原胤清 未詳。1480年代 * 原胤貞 未詳。1507? * 原胤栄 1551 * 原胤義 1570年頃? * 原胤信 1587 * 白井胤治 未詳。1520年代? * 今孔明と言われた名軍師 ==== 海上氏 ==== * 海上胤秀 1520年代? * 海上胤保 ? * 海上胤重 ? ===== 甲斐 ===== ==== 穴山家 ==== * 穴山 信友1516(1515) * 穴山 信君1541 * 本能寺の変で堺から領国に戻る途中で農民?に殺される ==== 小山田家 ==== * 小山田 信有1519 * 小山田 信茂1539 ===== 信濃 ===== ==== 真田家 ==== * 真田 幸隆1513 * 晩年に「幸隆」を名乗ったそうで、幸綱が始めの名らしいです。(不確定) * 真田 信綱1537 * 真田 昌輝1543 * 真田 昌幸1547 * 真田 信幸1566 * 真田 幸村1567 * 樋口 角兵衛? ===== 飛騨 ===== ==== 江馬家 ==== * 江馬 時盛1509 * 江馬 輝盛1535 ==== 三木家 ==== * 三木 直頼1497 * 三木 良頼15161520 * 1562年、姉小路姓を名乗る。 * 三木 自綱(姉小路頼綱) 1540 * 1559年、自綱は古川姉小路家の名跡を継ぐ。 * 三木(鍋山) 顕綱1545 * 姉小路 信綱? * 姉小路 秀綱? * 姉小路 基頼(小島 元頼)? * 小島時光の養子 ==== 小島姉小路家 ==== いっそ小島家でもいいかもしれない。 * 姉小路 時親 不詳 * 姉小路 雅秀 不詳 * 没年は1570年頃か? * 姉小路 時光? 雅氏って誰だ? ==== 内ヶ島家 ==== * 内ヶ島 雅氏? * 内ヶ島 氏利 雅利とは誰だ? まさか雅氏と氏利が合体したわけではあるまい。 * 内ヶ島 氏明 不詳 * 氏利弟。幼い氏理の補佐をした。 * 内ヶ島 氏理1542 ==== 高山家 ==== * 高山 外記? ===== 関連ページ ===== * [[サンプルシナリオ武将生没(登場)年データ報告2]] * [[サンプルシナリオ武将生没(登場)年データ報告3]] {{tag>サンプルシナリオ改造}}