サンプルシナリオ改造履歴2006年後半

* オリジナルのサンプルシナリオ1)

* 最初のサンプルシナリオ改造ファイル

マップ

国登録を変更
  • 信濃を「北信濃」と「南信濃」に分割。
地域登録を変更
  • 「山陽」と「四国」を削除。
  • 「瀬戸内」と「南海」を挿入。

シナリオ

信濃分割
  • 城登録やラベルなどの対応関係を修正。
天候関係イベントの発生率を見直し
  • 越後、南出羽、北信濃、飛騨を中心に大雪率を引き上げ。
  • 大雨確率では、瀬戸内を低めに設定。南海は高め。
  • 九州ほか、台風の発生確率を少し下げた。

シナリオ

  • 現段階で出された武将生没年修正。(武将の追加・削除はまだ)2)

シナリオ

  • 下の修正版に「織田松平同盟」イベントを入れてみました。
 内容等については、戦国史同盟のサンプル改造板((旧サンプル改造掲示板))をご覧ください。
  • くろねこさんのアドヴァイスを取り入れて修正し、再UPしました。
  • 織田家関連のイベントを追加しました。
  • 「東海一揆再燃」「犬山離反」「天下武布」「六角三好の反発」の4つ
  • 季節イベント「大雪」の発生率を山陰地方東部を中心に引き上げてみました。

シナリオ

  • 0033)4)では反映されていなかった武将生没年修正を一部反映した。(織田家、徳川家、今川家のみ)
  • 織田家関連イベントを一部修正しました。→サンプル改造版をご覧ください。
  • イベントなし版(ただし織田松平同盟と天下武布は入れてある)も同梱しました。

シナリオ

  • 「織田松平同盟(織田プレイ時以外)」を追加することで「東海一揆再燃」を織田家以外でも発生するイベントとしました。
  • 「織田松平同盟」にミスがあったので修正しました。

シナリオ

  • 四王天家を波多野家に併呑。氷上城に氷上波多野氏を置く。
  • 尾張に大野城(佐治家)、河和城(戸田家)、三河に田原城(戸田家)、美濃に高須城(織田家)、播磨に比延山城(赤松家)をそれぞれ追加。
  • 追加した二大名と波多野氏に計12人を追加。
  • 飛弾の鉱山分布を大幅に変更。各大名家の鉱山技術も合わせて上昇。
  • 遠藤家を東家臣従に変更。
  • 戸田家追加に際し、戸田家をイベント「織田松平同盟」に関係するように変更。

マップ

とあるシナリオに刺激を受けて、これからマップに重要河川を入れていこうと思います。
  • 今回は取りあえず木曽川と利根川を入れて、関連する経路の修正を行いました。5)6)

シナリオ

  • プレーヤーが織田家以外担当ときの織田家関連イベント(「織田松平同盟」&「東海一揆再燃」)の条件効果を修正しました。
  • 野田-曳馬の経路を削除して、野田-井伊谷に変更しました。

マップ

  • 北上川、信濃川、淀川、吉野川、筑後川を追加しました。
  • 河川を入れたことで、山城南部~河内~大和北部は経路設定だけでなく、城位置も修正が必要になりますが、今回はマップのみ更新しました。

シナリオ

  • 東北の城位置修正・追加
  • 経路の調整
  • 湊城に貿易船追加

マップ

  • 大井川、天竜川を追加。

シナリオ

  • 各地の渡河経路の設定を変更。
  • 駿河(伊豆)相模国境付近の山越えの経路設定を変更。
  • 遠江に高天神城を追加。それに関連して横須賀城と周辺経路の設定変更。(全体として、若干今川家の石高が上がった。)
  • 山城、河内、大和の城位置と経路の修正。伊賀と紀伊も少しずつ。伊賀瀧口城と大和秋山城を結んだ。
  • 四国、九州の山越えの経路設定を変更。
  • 城位置はなるべく正確にしましたが、「文字の見易さ」を考えて、敢えて少しずらしているのがあります。
  • 「織田松平同盟」(プレーヤー織田家以外担当時)を修正。
  • その他、織田家関連のイベントを二つ追加。(「義昭擁立」と「安土城落成」)
  • 大友家の初期兵力を抑えるイベントを導入してみました。

マップ

  • 下総と大隅修正

シナリオ

  • 常陸と下野の城位置調整
  • 下野の外交関係及び武将の所属設定変更

シナリオ

  • 関東の城位置調整+経路調整
  • 一部時代考証あわない城の変更
  • 城所有関係の調整

シナリオ

  • 全国の城位置調整ほぼ完了
  • 一部鳥羽城→田城城、佐伯城→栂牟礼城等城名変更

シナリオ

  • 土岐斎藤家→斎藤家に併呑。
  • その代わりに、道三・義龍関連の出来事をイベント処理。
  • 東家と遠藤家の所領を交換&城名変更。
  • 岩殿城を武田家→小山田家に。

シナリオ

  • 東北・下野の外交関係の調整
  • 茂木家の追加(佐竹従属)

シナリオ

  • 「織田松平同盟」イベント(プレーヤー織田家以外担当時)の修正
  • 「東海一揆再燃」イベントの修正
  • 小諸城
  • 横須賀城(遠江)を削除。
  • 伊勢湾の水路を少し修正

マップ

  • 一部河川調整

シナリオ

  • 土浦

シナリオ

  • 「織田松平同盟」イベント(プレーヤー織田家以外担当時)の発生条件を多段階化して、イベント効果をそれに合わせて分岐させた。変数の使い方にミスがあったので、修正した。
  • 佐和山城を浅井家の所有に。(仮)
  • 斉藤家、今川家の初期兵力↓。(仮)
  • 新発田家を上杉臣従から従属に変更。(仮)
  • 作手
  • 今回UPしたのは、まだ作業中のものです。
  • バッティングをさけるために、こまめにUPすることにしました。
  • 動作チェックの結果などは今夜報告します。

マップ

  • 竜野~鞆間の海岸線を修正

シナリオ

以下美作・備前・備中に関して
  • 城位置・経路調整(隣接国の一部も)
  • 城の追加(富田松山城、佐井田城)、削除(鬼身城)
  • 城ID修正
  • 城のパラメータ調整
  • 武将の所属城移動(沼本房家・明石全登・石川久孝)
  • 兵数調整
  • 外交関係変更(松田家

シナリオ

  • 南部家を三戸・八戸に分離・八戸家武将追加
  • 陸奥斯波家武将追加(継承関係の修正)
  • 下野・下総外交関係調整
  • 古河足利家から簗田家・下総相馬家分離

シナリオ

(1)北近江~美濃の調整
  • 六角浅井、斎藤浅井、六角斎藤をそれぞれ宿敵設定。
  • 浅井の持ち城を変更(山本山城を消去して海津城を入れた。)
  • 琵琶湖上に水路追加(→今浜城を落ちにくくするため。)
(2)美濃飛騨&南信濃の調整
  • 木曽家に妻籠城追加。
  • 飛騨への経路を大幅削減。
(3)上杉V北条+武田の調整
  • 岩殿城の鉱山(一部)を躑躅ヶ崎城に付替え。
  • 北条家の初期兵力を3~4割くらいダウン。
  • 上田長尾家に下倉城と武将一人追加。
  • 坂戸城と飯倉城の間に経路設置。
  • 「甲越合戦」イベント(メッセージなし)を追加。
  • (武田と上杉が隣接→揚北衆が上杉家側に参陣)
  • 戸石城を強化。
  • 村上義清の智謀を7に。
  • (↑武将能力変更は尚早かもしれません。サンプル板でご意見ください。)
(4)今川v織田v斎藤の調整
  • 斎藤家が北向きに進攻しにくくした。→(1)です。
  • 「織田松平同盟」のイベント効果を強化した。
  • 「道三隠居」イベントの条件を織田家安祥城所有→織田家吉田城所有に変更。
  • 「鷺山チェック」を何回でも発生する設定に修正。
(5)その他
  • 堺と博多を独立させた。(武将なし)
  • 朝倉の初期兵力を3割くらいダウン。
  • 越後国境付近など、経路を少し修正

シナリオ

(1)南勢志摩~紀伊
  • 紀伊に長島(北畠)・九鬼(九鬼)・安宅(紀伊安宅)・龍松山(山本)追加。
  • 松坂の水路を削除し、元々の鳥羽-安濃津に変更(北畠の足止め)。
(2)飛弾・信州・関東
  • 松尾小笠原→鈴岡小笠原(府中小笠原)に変更(武将一名追加)。
  • 松尾小笠原の二人は武田家直属に。
  • 那須高資暗殺イベントを組み込んでみる(大勢には何の影響もないが)。
(3)その他外交など
  • 本願寺臣従勢力である、各地一向衆の直轄化。
  • 若狭武田-一色、三村-庄などを宿敵化。
  • 佐和山を六角所属に戻す(斎藤家の介入により、浅井家が壊滅するので)
  • 大津まで水路を延ばす。
(4)追加更新
  • 高山城→三仏寺城に変更。
  • 飛弾広瀬城追加。
  • 芳賀高照も暗殺してみる(やっぱり大勢には・・・)。
  • 九州地方の経路を追加、修正、削除。
  • 「織田松平同盟」と「道三挙兵」イベントの関連付け。
  • 能登畠山家の外交関係を修正。

マップ

「注意」
  • マップは以前の改造作品から入手してください。7)8)

シナリオ

  • 六角氏及び斎藤氏の同盟変更の一案。

シナリオ

  • 大富山城追加
  • 城名変更 塩飽本島→笠島城、室津城→室山城
  • 城ID修正(播磨・備後)
  • 勝賀城の水路追加他、城経路変更
  • 外交関係変更 美作・松田家・庄家・高原家・村上水軍
  • 生没年・登場年・継承順位等変更
  • 武将の追加 草刈衝継・伊賀勝隆・植木秀長・宮景盛
  • 忠誠・野心変更
  • 初期兵力、石高、経済等調整
  • イベント「猿掛城合戦」を追加

マップ

以下を追加9)

  • 相模 芦ノ湖
  • 駿河 富士川
  • 信濃 野尻湖・諏訪湖
  • 越前 九頭竜川
  • 加賀 北潟湖(大聖寺城近く)・河北潟(津幡城近く)
  • 越中 神通川
  • 南出羽 最上川
  • 北出羽 雄物川・田沢湖
  • 中陸奥 万石浦
  • 南陸奥 阿武隅川

シナリオ

勢力
  • 庁南武田家追加(部将に武田吉信・武田豊信)
  • 岩槻太田家追加(部将に梶原政景)
  • 苗木遠山家の石高(1万5千上昇・斎藤氏に絡み)
イベント
  • 三国同盟(粗方)
  • 岩槻太田家降伏(北条へ)・武田豊信の所属変更・土岐斎藤氏(調整)
外交
  • 庁南武田家の北条従属
  • 山岡家の六角従属・因島村上家の毛利従属

マップ

「注意」マップは↑の播磨さんの改造版から入手してください。

シナリオ

  • 斉藤家関連のイベントの改造案を導入
  • 甲駿相三国同盟イベントの一案を導入
  • 三村家と庄家を初期宿敵設定に
  • 三国同盟イベント条件で、酷いミスをしていたので修正しました。

マップ

  • 田沢湖の位置修正

「お願い」この改造は諸事情により削除しました。今後の改造作業は、一つ前のものをベースに行ってください。10)

シナリオ

六角~浅井~斉藤の周辺
  • 甲賀衆追加
  • (→多羅悪館、望月館追加。武将三名追加。山中家城武将は甲賀衆に。)
  • 伊賀石高などやや増。
  • 六角家初期兵力減、佐和山城石高経済減。
  • 三好家初期兵力増。
  • 中尾城の最大レベル2に。
  • 浅井家と斉藤家、宿敵化。
  • 六角家と浅井家の宿敵解除イベント導入。
  • (六角家が箕浦城を落とす→宿敵解除の流れ。)
  • 浅井家の城と経路接続を変更。
  • (→横山城を削除、東野山城を追加。今浜城のレベルを7に。)
その他の微調整作業案
  • 駿府城軍船0
  • 勝幡城石高減
  • 小牧城初期経済減
  • 武蔵滝山城と津久井城の石高減
  • 伊豆山中城レベルUP
  • 下田城レベルUP
  • 躑躅ヶ崎城鉱山UP
  • 長尾家初期外交見直し
  • (色部従属、中条臣従、山内上杉家と初期同盟。)

マップ

  • マップの更新
  • 河川の線分・ポリゴンの設定を変更(全国マップでの見栄え対策)

(注意)2つ入っていますが動きを試すには「試動用」を改造には無印をお勧めします。11)

シナリオ

パラメータ(編者修正補足)
  • 北条家の兵力を4000か5000程追加。
  • 武蔵・滝山城の初期・最大石高を20000追加。
  • 武蔵・江戸城の初期石高を20000追加。
イベント
  • 三国同盟(雪斎・尾張の台頭・北条の憂慮)
  • 斎藤氏内紛(雪斎に応・尾張の台頭に応・独自)
  • 修正・変更(岩槻太田家)(浅井・三好 宿解)(六角・三好 宿解)12)
外交
  • 美濃の苗木岩村家を従属から臣従。

シナリオ

  • 不要イベントの削除(「織田松平同盟」)
  • 「尾張チェック」イベントの補完
  • 富樫家を本願寺に臣従させました。
  • 利根川渡河経路の修正
  • 北条家初期兵力を1000削減(また戻す可能性あります)。

マップ

  • 海岸線を一部更新

(注意)修正のために降ろしました。13)

シナリオ

  • 鈴岡小笠原家設置
  • イベント一部修正(六角・三好と尾張チェック
  • 「b」14)に能登の一案

マップ

  • 河川を一部更新(東国のみ)

シナリオ

  • 下総常陸国境微修正

マップ

  • 佐世保湾作成
  • 伊予西部も更新15)

マップ

  • マップファイルを「default_e」版に対応と微修正。16)

マップ

  • 土佐の海岸線修正

マップ

  • 利根川を江戸時代の「東遷」以前に戻した
  • 四万十川追加
  • 琵琶湖湖岸修正

マップ

  • 四国残りの海岸線調整(島嶼部は後回しにします)

シナリオ

  • 常総の調整
  • 九州の調整
  • 豊州島津を北郷に併呑。

シナリオ

  • 龍造寺に鍋島清房追加。
  • 斎藤家・朝倉開戦イベント追加。
  • 注:戦国史本体更新に気づかず、旧い版のまま作業してしまいました。

シナリオ

イベント改造
  • 「大友遠征軍 散開」をFATEさんの外交設定に併せて修正・復活
  • 「陶隆房 謀反」微修正
  • 「陶晴賢 改名」を大幅修正→「陶晴賢 台頭」に
  • 「三河譲渡」を改造(2段評価→4段評価に)
  • 「畠山七人衆」など、メッセージを少し改めさせていただきました。
  • 三国同盟関連のイベントを除いて、イベント発生地が西から東に並ぶよう条件イベントの配列を改めさせていただきました。

マップ

  • 肥前南部海岸線調整

シナリオ

  • 上総佐貫城、城レベルUP。
  • 伊豆の経路、城レベルを変更。
  • 駿府城に安部金山を追加。深沢城の鉱山を削除。
  • 木曾妻籠城レベルUP。木曽福島初期最大石高をそれぞれ5000UP。
  • 近江に経路追加。三雲城と長光寺城をつないだ。
  • 近江多羅尾館を小川城に変更。

マップ

  • 肥前北部海岸線調整

シナリオ

  • 条件イベント試案(佐渡・別子)を追加
  • 佐渡金銀山発見イベント(勢力規模チェック)
  • 別子銅山発見イベント(技術/年代チェック)
  • 島津対抗のため大口金山・串木野金山を追加
  • 誤字を修正

マップ

  • 備前・備中・讃岐の海岸線、出雲中海周辺調整

致命的なミスがあったので修正しておきました。17)

酷いミスがあったので、削除させていただきました。18)

シナリオ

(1)城経路、外交関係など
  • 陶家と尼子家を初期宿敵。
  • 賀年城追加、周辺経路修正。
  • 指月城少しレベルUP
  • 博多と大友、博多と大内、それぞれ初期同盟。
  • 博多と堺は出陣不能設定に。
  • 島津の鉄砲収集を15にしてみた。
  • 近江山中館を揚城に変更(名称のみ)。19)
(2)イベント関連
  • 大友家の初期外交とイベント「大友遠征軍散開」を若干変更。
  • イベント「陶隆房謀反」の効果に、大内家主要武将の強制移動と、福屋家と毛利家の同盟締結を追加。
  • イベント「陶晴賢台頭」の効果に、豊後の旧大友領返還を追加。
  • イベント「陶隆房の誤算」を追加。
  • イベント「杉重矩挙兵」を追加。
  • イベント「吉見正頼挙兵」を追加。
  • イベント「厳島の戦い」を改造。二段階評価にした。

マップ

  • 筑前・筑後海岸線調整

シナリオ

  • イベント条件設定のミス修正
  • 一部メッセージ書き換え
  • 伊豆の鉱山を山中城から韮山城に付け替えました。

シナリオ

  • 赤松有馬氏を有馬城に(暫定的に典厩所属にしてある)。

マップ

  • 豊前・豊後・筑前・肥前海岸線調整

シナリオ

  • 「毛利両川体制」
  • 「陰陽八ヶ国守護」「1554-11 尼子晴久、新宮党を粛清」
  • 「美作出兵」「備前の梟雄」
  • 他関連イベント
  • 「猿掛城合戦」条件変更
  • 城変更:医王山城・鶴田城・奈良部城・鷲尾山城
  • 福田家・竹内家・吉川家・沼田小早川家追加。
  • 笠岡村上家を能島村上家に併合
  • 宇野家を尼子家に従属
  • 城経路等調整
  • 星ヶ城の貿易港を削除
  • イベント修正、再up20)

マップ

  • 大淀川追加、筑後川と吉野川若干修正

マップ

  • 筑前・肥前島嶼部海岸線調整(五島列島の途中まで)

シナリオ

表記内容の修正をしています。

山名氏
  • 重臣を自立させ弱体化。また尼子氏と宿敵化。
  • 垣屋氏を調整して城を一つ追加。出石城を比隅山城に変更・石高上昇。
別所氏
  • 淡河城を追加。淡河元範・別所賀相を追加。
  • 細川京兆家から独立して不戦。
有馬氏
  • 三田城を追加。部将を数名追加。有馬城を落葉山城へ変更・石高調整。
播磨浦上氏
  • 三石城を追加。浦上国秀を追加。備前浦上と宿敵化。
長宗我部氏
  • 独立。岡豊城の初期・最大石高を1万上昇。
隠岐
  • 隠岐に隠岐家を設置。尼子氏に臣従。
(イベント)
  • 六角・三好を修正。

シナリオ

(1)大友遠征軍散開イベント
  • 志賀家も従属に。(FATEさんの原案に戻した。)
(2)陶謀反関連のイベント
  • 「陶隆房謀反」の結末を二者択一にした。(「台頭」85%、「誤算」15%)
  • 「晴賢台頭」に陶家と大友家の同盟効果を追加。
  • 変数SUEに関する微調整。
  • 「杉挙兵」「吉見挙兵」に「12<陶家所領数」の条件を追加。
  • (プレーヤーが陶家担当で、大内家からコマンドで独立した場合にも対応させるため。)
  • 「杉挙兵」「吉見挙兵」にそれぞれプレーヤー担当でないという条件を追加。
  • 「杉挙兵」→「吉見挙兵」の流れをほぼ自動化。
  • (旧い「杉チェック」を削除。)
  • 「吉見挙兵」のタイミングを少し後ろにずらした。
  • プレーヤーが杉家担当のときにも「吉見挙兵」が発生しうるように新条件を設定。
  • (新しい「杉チェック」を設定した。)
  • 「吉見挙兵」「杉挙兵」に挙兵準備の効果(兵力や鉄砲UP)を付与した。
(3)厳島合戦イベント
  • 厳島合戦1(効果弱い)の発生条件を大幅に緩和。
  • (指定期間に陶家と毛利家が敵対すればほぼ必ず発生するようにした。)
  • 厳島合戦2(劇的効果)の発生条件も少し緩和した。
  • 旗返城の動向と無関係にランダムで発生する。(厳島合戦チェック)
  • 合戦イベントが二回発生しないように変数を調整。
(4)三国同盟+美濃関連イベント
  • 三国同盟は、今川家北条家がプレーヤー担当大名のケースにそれぞれ対応できるようにしました。
  • 「美濃の後継者」は、条件とメッセージを少し変更しました。
  • (「斎藤家所領<15」を追加して、義龍が後継者にふさわしくないという評価を条件化した。)
  • 「美濃の後継者」→「三河譲渡」をうまく連結するようにした。
  • 「三河譲渡」の効果を高めて、松平家が少なくとも当分は今川家を抑えられるようにした。
  • このイベントは、厳島戦いと並んで効果が劇的なので賛否両論あるかと思います。
(5)その他
  • 日向に野尻城(伊藤家)を追加。周辺の経路修正。
  • 備前三石城を播磨浦上家所有に変更。

シナリオ

  • 奥羽~関東・+αに関して武将追加終了。

シナリオ

主要イベントの相互関係の調整
  • 陶謀反の発生時期を若干早めた。(東国での事態進行との関係で)
  • 陶謀反→杉挙兵→吉見挙兵→厳島合戦の調整
  • 厳島合戦による毛利家躍進の可能性を高めた。
  • 尼子新宮党粛清を歴史メモから分離して、発生時期を早めた。(陶毛利との関係で)
  • 美濃関連のイベントが二重に発生するのを回避
  • 義龍蜂起(土岐氏の血)の発生確率を下げた。
  • 今回は動作確認をしました。極端な問題は全部潰したつもりです。
  • 「三河譲渡」は課題を残しています。
  • Coneさん、播磨さんのイベントを勝手に弄らせていただきました。m(_ _)m
その他
  • 尼子家の初期兵力を1500ほどアップさせた。
  • 近江揚城を植城に修正
  • 南九州の経路を修正

マップ

  • 北九州島嶼部海岸線調整

シナリオ

  • 北勢に千種城・梅戸城追加(試案)。
  • 常陸笠間家を宇都宮従属にしてみる(試案)。
  • 北条(きたじょう)家、北条毛利家にして後北条家と混同を避ける。

シナリオ

出雲
  • 月山富田城の初期・最大2万上昇。満願寺城を追加。
  • 伯耆・米子城を消して十神山城を設置。
伯耆
  • 打吹山城・河口城を追加。羽衣石城の初期に3000石を追加。
美作
  • 福田家と竹内家を臣従に変更。
勢力
  • 新宮党を設置。

マップ

  • 肥後海岸線調整

シナリオ

  • 南出羽に(小国町の)小国城・日向に仲山城・米良城追加。
  • 日向城追加に合わせて、三田井家、米良家追加。
  • 今川・北条家を中心に一部武将生没年修正。

マップ

  • 薩摩の海岸線調整作業

マップ

  • 大隅の海岸線調整作業

シナリオ

(1)遠山家周辺
  • 両遠山家を一体化。
  • 岩村城(美濃)と田峯城(三河)の間に経路設置
  • 岩村上(美濃)と鈴岡城(信濃)の間の経路削除
  • 長篠城(三河)と犬居城(遠江)を接続
  • 周辺経路を微修正(見た目の問題です。)
(2)尾張
  • 末森城削除
  • 那古屋城の石高UP(初期+20000、最大+50000)
  • 那古屋城の初期経済を+700
(3)イベント関連
  • 斎藤家の朝倉攻めの条件を調整(ランダム要素を追加)
  • 今川家プレー時の「太源雪斎の賢慮」の条件を調整(発生しやすくした。)
  • 「三国同盟」→「蝮の所以」の調整(ランダム要素の導入)
(4)その他
  • 九州の経路を修正した。(一部接続変更も)
  • 金海さんのご改造21)について、虎丸城(寒川家)、本大城(上野家)を残して、その余を元に戻させていただきました。(この処置は仮案です。)

シナリオ

石高再編(試案)
  • 伊豆・隠岐の最大石高下方修正
  • 志摩波切城削除22)

シナリオ

  • 城周り調整 「丹後・若狭・播磨編」
    • 播磨西部では赤松家が山名家と死闘を繰り広げます。
    • 東部では別所を小寺・赤松がなんとか押さえ込んでいます。
    • 若狭・丹後では一色と武田の奮戦となります。
    • また変更案の画像を入れました。ご覧ください。23)24)
播磨
  • 加古山城追加
  • 石高調整と鉱山追加(赤松家の強力な武器としました)
  • 赤松家の部将と勢力の調整・変更・追加(詳しくは掲示板25)に)
  • 別所家に数名追加
丹後
  • 城名と石高・資金の変更有り
  • 吉原山城追加
  • 部将追加
若狭
  • 資金大幅上昇

マップ

  • 日向の海岸線調整作業
  • 現玉名市近辺の再調整
  • 現函館市付近の微調整

シナリオ

  • 志摩の城修正(田城城→波切城)・経済修正他

マップ

  • 長門の海岸線調整作業
  • 自分の分について古いファイルをアップローダ26)から削除

シナリオ

  • 試案としてアップします。
  • 次の更新は、前回の鉱山担当さんの改造をベースに行ってください。(077)27)
(1)上杉家→越後長尾家に改称
  • 上杉家を越後長尾家に名称変更。上杉謙信を長尾景虎に。
  • その他、現在「上杉家」に属する上杉姓武将を長尾姓に変更。
  • 越後長尾家と北条家の初期宿敵設定削除
  • 越後長尾家と山内上杉家を初期同盟
(2)上田長尾家の相対的強化など
  • 飯山城の城レベルと石高UP(28000/40000)
  • 高梨家を長尾従属に変更
  • 高梨家と上田長尾家を不戦
  • 中条家を長尾従属に変更(+甲越合戦イベントの修正)
  • 「甲越合戦」は、いずれ全面的に見直します。
  • 越後に金山追加。
(3)山内上杉家の弱体化など
  • 岩櫃城(吾妻斎藤家)設置。武将3名追加。
  • (ころんさんの四国史large28)のデータを使わせていただきました。)
  • 上野長野家を強化、独立。安中家と吾妻斎藤家を長野臣従に。
  • 山内上杉、越後長尾と上野長野を不戦同盟。
  • 安中家やや強化、忠政の忠誠UP、松井田城レベルUP。
  • 厩橋城↓と平井城↑の初期経済見直し
(4)長尾北条宿敵化に関係するイベントを導入
  • 「太源雪斎の賢慮2」を新設
  • 「甲越合戦(木曽の動向)」
  • 「平井城チェック」
  • 「北条拡大チェック」
  • 「上杉憲政 逃亡1」「同2」
  • 「関東管領 上杉政虎」
(5)その他
  • 内城→清水城29)
  • 越後長尾家の城の最大石高を↓。最大経済を↑(越後上布を考慮)。
  • 春日山城に鉱山設置。坂戸城鉱山初期0に。
  • 戸石城規模↓。初期石高を一部海津城にスライド。
  • 躑躅ヶ崎城の最大石高、初期石高をそれぞれ少しUP
  • 「土岐氏の血」の期間限定。
  • 九州の経路再修正。
  • 志摩経済修正。

シナリオ

  • 試案としてアップします。
  • 次の更新は、前回の鉱山担当さんの改造をベースに行ってください。(077)30)
  • 武田家と越後長尾家のバランス調整(→詳細はサンプル改造掲示板31)にて)
  • 上のバランス調整に関連する東海~近江の諸大名の石高等調整
  • 斎藤家と遠山家を初期同盟設定に。
  • 明智城と岩村城の間の経路削除
  • 清水城→内城32)
  • 備前児島石高調整
  • 国拡大率調整 など。

マップ

  • 下総・常陸・下野一帯に湖沼・河川を追加
  • 相模・山城・河内の湖沼の所属を定義

マップ

  • 周防の海岸線調整作業
  • 伊予の西側島嶼部の海岸線調整

マップ

  • 安芸の海岸線調整作業
  • 伊予の東側島嶼部の海岸線調整

シナリオ

美作
  • 院庄館 尼子家
  • 鳥越山城 美作管氏
  • 竹山城 新免家
  • 鶴田城から一之瀬城
  • 以上の城を変更
  • 新免家・美作管氏(美作有元+美作江見)、これ等の武将。
  • 草刈家に一名追加及び一部能力変更。
  • 中村家に適当に一名追加。
  • 尼子家に三名追加(二名はバランスの為に封印中)。
  • 以上の武将を変更
因幡・播磨
  • 淀山城 草刈家
  • 加里屋城 佐用赤松家
  • 富田松山城 播磨浦上家へ変更
  • 研石山城 水路追加
  • 以上の城を変更

マップ

  • 関東一円に河川・湖沼を追加
  • 前回追加した河川・湖沼の一部を修正
  • 江戸湾の海岸線を当時の推定ラインに修正
  • 上記の追加・修正に合わせて一部国境を修正
  • 利根川の流路は結局はっきりしませんでした。33)
  • 記入する河川の選択はかなり適当です。

シナリオ

  • 出雲の城配置を見直しました。
  • 月山富田城と美保関に尼子十旗です。
  • 城の総数に変化はありません。

マップ

  • 備後の海岸線調整作業

シナリオ

  • 山内上杉家周辺の外交関係、城所有関係を調整
  • 武田家佐久軍団は廃止
  • 長尾北条宿敵化関連のイベントを調整
  • 「村上義清の外交」イベントを追加
  • 甲斐御坂城、伊豆山中城の削除(→石高等は周辺諸城に適宜分配)
  • 駿河興国寺城の石高、城規模など調整
  • 江戸城の初期石高UP(周辺諸城からその分を削減)
  • 関東一円の経路を調整、幾つか城位置を微修正
  • その他、三国同盟イベントの調整と修正、伊勢方面の微調整など

シナリオ

  • 美作・出雲等の城の位置を調整

マップ

  • 石見の海岸線調整作業

マップ

  • 出雲・伯耆・因幡・隠岐の海岸線調整34)

シナリオ

  • 尼子家周辺のイベント、初期外交関係等追加・調整
  • 清水家を石川家に統合
  • 城変更8城、削除1城
  • 播磨・美作・備前の石高を全体的に調整
  • 武将追加・調整(伯耆・美作・備前・讃岐)

シナリオ

  • 加賀-美濃-尾張のラインまで追加終了(ただし、飛弾除く)。35)
  • 及び、一部武将の生没年修正。

マップ

但馬・丹後・若狭の一部の海岸線調整

シナリオ

  • 土佐の石高を最大10万・初期4万追加
  • 及び伊予の外交を変更
  • 加えて奥羽方面の切り出しを同封36)

シナリオ

改_試33c
  • 条件イベント小修正
  • 紀伊・飛騨・下総の石高下方修正
  • 上総の石高上方修正
改_試33b
  • 上記37)の他
  • 淡路の最大石高を5割増加
  • 山城・摂津・丹波・阿波の最大石高を2割減少
  • 東海・中国など調整中の所は変更しませんでした

マップ

  • 若狭の海岸線を更新
  • (三方五湖を作りたい方がいれば作っちゃってください)

シナリオ

  • 高天神小笠原家38)・相神浦松浦家追加。
  • 一部大名初期兵数変更など。

マップ

  • 大隅の国境線少しだけ修正
  • 旧利根川流路を追加
  • 河川テクスチャ試案(試案)39)

シナリオ

  • 改_試33b40)の試案を反映
  • 大口城の位置修正・知内チャシ→汐泊チャシ

マップ

  • 越前・加賀・能登の海岸線を更新

マップ

  • 武蔵・上野の国境線修正他

マップ

  • 関東・駿河・甲斐の湖沼河川修正
  • 陸奥常陸国境の変更(依上保を南陸奥へ)

マップ

  • 信濃川ポリゴン修正

マップ

  • 阿賀野川・阿武隈川・越後の湖沼他追加

シナリオ

  • 奥羽に城を追加。
  • (長牛城・赤尾津城・大林城・小堤城)
  • 陸奥北畠氏に油川湊(港)を追加。
  • 小野寺氏の初期石高を5千増加。
  • 勢力に柏山氏・赤尾津氏・砂越氏を作り、これ等の部将を追加。
  • 蘆名・安東氏部将追加及び変更。
  • 奥羽各地の外交を変化。
  • 奥羽の経路の雰囲気を変更。
  • また、信濃の高遠からの経路の修正。

マップ・シナリオ

  • 播磨さんの34+守宮さんの34の合体のつもり。41)42)43)
  • テキストを合成しただけなので、漏れ・上書きなど有ればすみません。
その他更新分
  • 東海の石高微修正
  • 高天神は元に戻す44)
  • 拡大マップ45)など修正
  • 美濃三人衆:臣従→従属

マップ・シナリオ

  • 陸奥国割り案(明治年間)46)
  • この時点でマップが二系統に分裂

マップ

  • 陸奥・常陸国境(依上保)を調整

マップ

  • 陸奥国割り案(明治年間)を実装 旧来の線も残しています。

シナリオ

  • 上記に対応する為にシナリオも変更。
  • 非常に下らないミスから動作しないものを上げてしまいました.
  • 取得した10数名の方々にお詫び申し上げます。
  • 上記のアドレス47)からは正常なものが引き出せるはずです。

シナリオ

マップに対応するための更新。

  • 房総武将修正
  • 些末な修正(拡大マップ48)・イベント追加など)。

シナリオ

マップに対応するための更新。

河内変更
  • 安見氏を河内守護代に変更して部将を追加。
  • 三好氏の宿敵に河内畠山氏と筒井氏。
  • 長宗我部氏を若干強化。

シナリオ

マップに対応するための更新。

  • 播磨東部修正
  • 別所氏を中心に戦局に多様性を持たせた。
  • 北畠足止め
  • 長野氏の調整で北畠氏の台頭を抑制。
  • 河内修正
  • 微細。

シナリオ

播磨さんのマップに対応

安房館山城代替案
  • 滝田城(35d-t)49)
  • 金谷城(35d-k)50)
  • ※申し訳ないですが、取捨はDLされた皆様にお任せします。
  • なお、今回のは試案ですので、更新作業は↑35c51)から続けてください(どちらの城を選ぶにしろ、修正作業は数分ですので)。

シナリオ

播磨さんのマップに対応。

  • 武将追加 越前・伊勢・志摩
  • ※更新途中に暫定アップ。↑52)は未対応。

シナリオ

  • 播磨さんのマップに対応
  • 武将追加 近江~河内
  • 具体的には、浅井・六角・京兆・典厩・筒井・三好・畠山などが終わったと思えば。

マップ・シナリオ

  • マップの統合。53)ナンバーをfに変更。54)55)
  • オマケで五島列島・大隈諸島分割版を。56)

マップ

  • 比内郡(推定)を出羽→陸奥へ移動

シナリオ

  • 一部シナリオ調整

シナリオ

  • 安房館山城を金谷城に変更(実際は館山→岡本、岡本→金谷)57)
  • 誤字修正も兼ねて簗田氏武将追加。
  • 一部拡大マップ58)修正
  • 三好・畠山に関して少々武将追加。
  • 九鬼・北畠を宿敵化

マップ

  • 海岸線 淡路・有明海更新

2006年12月30日以降、戦国史同盟(初代)がアクセス不能に陥り、サンプルシナリオ改造プロジェクトの存続も危ぶまれた。

当時設置されていた無料ホスティングサービスのメンテナンス失敗によるデータ消去。

幸いにも、旧サンプルシナリオ改造掲示板・旧戦国史Wiki専用アップローダは旧戦国史同盟とは別のアカウントに存在し、引き続き利用できることが判明したため、プロジェクトは続行された。


1)
1.11d同梱
2)
サンプルシナリオ武将生没(登場)年データ検討報告の内容を受けて、旧戦国史Wiki専用アップローダにUPされる。ファイル名003
3)
旧戦国史Wiki専用アップローダ内ファイル名。上記注釈参照
4)
旧戦国史同盟コンテンツ。利用は自己責任で
5)
マップdefault_cシリーズへ
6)
表記内容を修正しています
7)
この頃までは、シナリオとマップをセットでアップロードしていた
8)
シナリオとマップを同一フォルダに入れて動かすためと考えられる
9)
マップdefault_dシリーズへ
10)
編者注・このような記述が残っているのは、この上にUPしたファイルのURIを記載していたため
11)
これも上記にあった、ファイルの内容に関する記述。改_試20β二種
12)
シナリオ
13)
URIへの注。修正の後再UPされた模様
14)
シナリオファイルの別案 改_試21b?
15) , 16) , 20)
表記内容の修正をしています
17)
編者注・Coneさんの更新に対するFATEさんの注と思われる
18)
編者注・流水亭さんの更新に対する本人の注と思われる
19)
植城 2006-11-04参照
21)
この直前、金海さんによる更新(大隈諸島・隠岐島の城・勢力の追加等(履歴からは本人が削除済)があり、それを受けての記述
22)
後に復旧 2006-11-14参照
23)
改_試28b二種、ファイルに画像が同梱されていた
24)
出雲の城配置案・琉球の城と経路案
25)
旧サンプルシナリオ改造掲示板 上記注釈*10参照
26)
旧戦国史Wiki専用アップローダ 上記注釈参照
27)
アップローダ内ファイル名 改_試28c
28)
編者注・ころんさん作成のシナリオ
29)
薩摩・島津の本城 下記注釈参照
30)
アップローダ内ファイル名 上記注釈参照
31)
旧サンプルシナリオ改造掲示板 上記注釈参照
32)
年代について判明したため、復旧
33)
編者注・1457年のこと
34)
編者注・日付を記憶に基づき修正
35)
武将追加
36)
改_奥羽 陸奥と出羽の明治国割に基づく再分割案
37)
改_試33cの内容
38)
後に元に戻される
39)
別ファイル 廃案
40)
上記注釈*68参照
41)
直前の更新で、播磨さんと守宮さんの更新がバッティングし、その二種を統合するためのもの
42)
守宮さんの更新は旧サンプルシナリオ改造掲示板で報告された
43)
上記注釈*10参照
44)
2006-11-27の更新に関するもの
45) , 48) , 58)
国拡大率
46)
編者注・記憶に基づき修正
47)
URI削除済 上記注釈*31*14参照
49)
ファイル名 改_試35d-t 廃案?
50)
ファイル名 改_試35d-k 2006-12-31参照
51)
ファイル名 改_試35c 上記の同日播磨さんの更新
52)
上記 安房館山城代替案二案
53)
二系統のマップが統合される 上記注釈*79参照
54)
マップdefault_fへ
55)
シナリオファイルも対応される
56)
別ファイル(default_fα・改_試36α) 以後の更新のベース
57)
城ID
  • freeze/サンプルシナリオ改造履歴2006年後半.txt
  • 最終更新: 2020/05/15 14:38
  • by 蛛賢